検索順位のチェックでPCを起動するのは終わりにしませんか?
アフィリエイト記事の分析に欠かせないのが検索順位チェックツールですよね。
現在使っている検索順位チェックツールにこんな不満はありませんか?
- パソコンにインストールしないといけない
- パソコンで開かないといけない
- 使いにくい・データが見にくい
- データの共有が出来ない
こういった悩みを解決できる検索順位チェックツール「Nobilista(ノビリスタ)」を紹介します。

Nobilistaは操作も分析もデータ共有も簡単です!
Nobilista(ノビリスタ)とは
NobilistaはWebサイトの検索順位を完全自動でチェックする「クラウド型順位チェックツール」です。
インストール不要でWindows・Mac問わず、今すぐに利用を始めることができます。
Nobilista(ノビリスタ)のメリット
Nobilista(ノビリスタ)のメリットを紹介します。
メリット①:クラウド型でインストール不要


一般的な検索順位チェックツールは、パソコンにインストールしている時に使えるものです。
そのため、ツールをインストールしているパソコンでしか確認することが出来ません。
しかし、Nobilista(ノビリスタ)は、ネットに繋がっていればどのパソコンからでも操作することが出来ます。
メリット②:スマホやタブレットでも操作できる


パソコンにインストールして使うツールであれば、パソコンを持っていないと使えません。
出掛けている時や、パソコンを持っていない時に確認することが出来ません。
しかし、Nobilista(ノビリスタ)はクラウド型なので、ネットに繋がっていれば、スマホやタブレットで操作することが出来ます。
今までパソコンがないと見れず不便と感じていた方にとって大きなメリットです。
メリット③:サイトURLとキーワードのみで登録が簡単


サイトURLとキーワードを登録するだけで検索順位のチェックをしてくれます。
記事毎のURLではなくサイトURLだと、どの記事がどの検索順位なのかが分からないのではないかと疑問に感じる方もいると思います。
Nobilista(ノビリスタ)は、キーワードを登録するだけで、そのキーワードで検索順位に入っている該当記事をすべて見ることが出来ます。
記事毎のURLと記事毎のキーワードを登録する必要がないので、最小限の手間で済みます。
メリット④:検索順位は毎日自動チェック


検索順位は毎日午前5時ごろに自動取得されます。
パソコンやチェックツールを起動しなくても、時間になると自動収集してくれるので手間がかからず便利です!



「チェックツールを起動するの忘れた!」ってことにならないのが良いですね!
メリット⑤:共有URLを発行すれば複数人でデータ共有できる


データ共有URLを発行すれば、ログイン情報を教えることなくデータの共有が可能です。
もしURLを間違えて伝えても権限の変更やURLの無効化機能があるので、安心して共有できます。
メリット⑥:検索順位変動アラート機能がある


検索順位変動アラート機能があるので、順位の変動を知りたい方にとって嬉しい機能です。
「ウェブサイトやキーワード」「上昇したとき」「下落したとき」「変動したとき」など細かく設定できます。
メリット⑦:CSVレポートをダウンロードできる
データはブラウザ上だけの確認だけでなく、CSVレポートとしてダウンロードすることが出来ます。
CSVでデータ分析したい方にとって嬉しい機能です!
メリット⑧:検索ボリュームが見れる


検索ボリュームでは、該当のキーワードが1ヶ月間に検索される回数の平均値が表示されます。
別のツールで検索ボリューム見ていた方も、Nobilistaなら検索順位と一緒に見れるので手間が減って良いですね。
メリット⑨:上位表示の難易度がわかる


難易度では、該当キーワードが10位以内にランクインするのがどの程度難しいかを表した数値になります。
100に近づくほど難しいです。
難易度が高いキーワードを避けたり、キーワードを組み合わせたりするヒントにもなるのでありがたい機能です。
Nobilista(ノビリスタ)のデメリット
Nobilista(ノビリスタ)のデメリットを紹介します。
- 手動で順位検索ができない
- 登録できるサイト数とキーワード数が少なめ
- データ収集はGoogle検索のみ(今後追加予定)
デメリット①:手動で順位検索ができない
検索順位が自動収集されるメリットがあるのですが、その反面、手動で出来ないデメリットがあります。
キーワードを登録してすぐに検索順位を調べたい方にとっては不便です。
検索順位をすぐに知りたい場面は少ないと思うので、起動せずとも自動収集されるメリットの方が大きいでしょう。
デメリット②:登録できるサイト数とキーワード数が少なめ


一番安いパーソナルプランだと3つまでサイト登録ができ、キーワードは150個まで登録できます。
GRCの検索順位チェックツールだと登録可能数がもう少し多いので、少なく感じると思います。
この部分のデメリットを許容できるのであれば、メリットが多いので一度試してみてはいかがでしょうか?
デメリット③:データ収集はGoogle検索のみ(今後追加予定)


今のところ、検索エンジンはGoogleのみとなっています。
今後追加予定なので、現時点ではデメリットかもしれませんが、改善されるので問題ないでしょう。
Nobilista(ノビリスタ)とGRCの比較
検索順位チェックツール比較表 |
---|
比較項目 | Nobilista(ノビリスタ) | GRC |
---|---|---|
利用方法 | クラウド型 | インストール型 |
対応機器 | PC・スマホ・タブレット | PC |
自動計測 | 起動不要 | PC起動必要 |
インストール | 不要 | 必要 |
登録キーワード | 150 | 500 |
登録URL数 | 3 | 5 |
検索エンジン | Google(今後追加予定) | Google・Yahoo!・Bing |
料金 | 990円/月〜 | 495円/月〜 |
支払い方法 | クレジットカード | 銀行振込・paypal |
Nobilista(ノビリスタ)今後の追加予定機能
Nobilista(ノビリスタ)の今後は、さらに機能が追加されていく予定です。
- 想定トラフィック
- SERPの特徴
- 競合サイトの順位チェック
- スマホ版の順位計測
- 地域検索(ローカルSEO)への対応
- 他言語対応(英語、アジア圏・ヨーロッパ主要言語)
- Yahoo!やBing、Baidu等Google以外の検索エンジンへの対応



2022年中にアップデート予定で
共有URLをコピーしてもコピーされない?
共有URLをコピーしてもコピーされていない現象があります。
その場合は、ブラウザを変えて試してみてください。
Safariでは共有URLが使えないようです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
検索順位チェックツール「Nobilista(ノビリスタ)」を紹介しました。
検索順位のチェックをスマホでしたい方にとってオススメの検索順位チェックツールです。
今なら無料体験ができるので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
コメント